マンション買ってみた

初めて購入したマンションの備忘録をのんびり更新中。

備忘録(その3)結局いくら必要なのか?

備忘録(その3)は、お金の話です。

 

結局、住み始めるまでには、いくらくらいかかるのか?

結論から言うと、あくまで私の場合ですが、分譲金額のほかに、ざっくり460万円くらいかかりました。用意する上限は500万円と決めていたので、一応、予算内に収まった形です!

住宅ローン減税を活用するためにローンを組むことを前提に、初期費用の予算額は上限500万円としました。

 

・登記等諸費用 100万円

・オプション費用(建築オプション、インテリアオプション、オーダー家具など) 150万円

・保険料(団信保険、火災保険) 10万円

・引越し費用(引越し業者、家具・家電購入費など) 200万円 

 

で、今日は、このうち、登記等諸費用(100万円)について書いていきます。

 

購入の申し込みをすると、「登記等諸費用概算計算書」というものを作ってもらえるのですが、それによると、

 

・分譲金額

・駐車場使用料 のほか、

 

<登記等費用 約25万円>

・表示登記費用

・保存・抵当権設定登記費用

・変更登記費用

<融資手続き費用 約40万円>

・融資保証料

 ※これは金融機関によって違うらしく、ネット銀行は高めでした。

・金融機関事務手数料

 ※これはデベ指定の金融機関でローンを組むと、デベに支払わないといけないらしい。紹介料みたいなものかな。

・金消契約印紙

<税金等費用 約80万円>

・契約印紙代

・修繕積立基金

・固定資産・都市計画税

・売主事務手数料

・管理費

 

「なぜこの費用が必要なのか」をひとつひとつ質問し、最後に、「安くならないのか?」と、値引き交渉を試みるも、「そういうものじゃないです」と営業さんに一蹴されました。

でも、途中から担当の方の上司が登場し、会社の提携割引(?)が入ったようで、これらの費用は、結局100万円弱になりました。

割引されたら、もう逃げられない・・・。